-------- -- --:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
2007-01-25 Thu 17:19
ルーの日記を見てから何で「サンホラ」と「メキシコ」が結びつくのかボーっと考えていたらなんとなくわかりました。
自分が好きな飲み屋に「SAND'S DINER」(サンズダイナー)と言う店がありまして、その「サン」の部分「だけ」でメキシコを連想していたようです。 どうなってますか俺の記憶回路 まあ、折角なので軽く紹介を。 最初に自分がこの店に入ったのは地元でバイトしていた時の帰りに、珍妙な巨大サボテンの看板に惹かれたのと、「ルチャリブレ」(メキシコのプロレス)が好きだったのでなんとなくメキシコっぽいこの店に興味が沸き、バイト仲間と行って見たのが始まり…あれ、ちげーな、高校のとk(ry まあそれはいいとして。 このサンズダイナーは当時地元である千葉県内に3店舗あり、現在でも県外だと沖縄にしかないそうです。そのうち自分が一番良く行っていた地元の店は残念ながら今は無くなってしまいましたが、電車で3駅ほど行ったところにもう一店舗があります。 そのメニューは勿論メキシコ料理がメインなのですが、一部それ以外の料理をメキシコ風にアレンジした物などがあり、どれも多少クセがあるものの自分にはとてもお気に入りでした。 で、そのクセの大ボスといえるのがハラペーニョです。 ご存知の方もいらっしゃるでしょうが、メキシコ原産の青唐辛子の事で、その辛さは あれがさりげなく料理に入っていたりするのです。無論全てにというわけではありませんが。 ポテトフライを頼めばハラペーニョ、タコライスを頼めばハラペーニョ、ハラペーニョ、ハラペーニョ (#゚Д゚)<<お前らハラペーニョ村の住人か!!(やや古 とまあ、甘党の自分は軽く激高してみたわけですが、そんなわけでかなり人を選ぶかもしれません。 とはいえ、辛くない料理も勿論あるわけで、コンビーフとライスを和えて炒めたタコライスなどはなかなかのお味。メキシコと言えば有名なトルティヤなんかも当然あったりします。 お酒の方もメキシコっぽい…と思いきや普通のメニューも一杯あったりします…が。当然ですがメキシコ風と謳ってあの酒が目立たないはずが無いでしょう。 テキーラが。 テキーラと言えば飲んだ後フラフラになって気持ち悪くなりそうなイメージをお持ちの方もいらっしゃるでしょう。そうです、あのテキーラです。 テキーラはアルコール度数ではウォッカとほぼ同じくらいですが、雑味成分が多いためウォッカよりも「足にきます」。 そのため、カクテルにしてもその独特のクセが残るため苦手な人もいると思われます。 で。さすが 今はありませんが、日本では考えられないドリンクを用意してくれました。 ジョッキに入ったビールの中に、小さなグラスに注いだテキーラをグラスごと沈めて飲ませる 名をデスペラード ( ゚Д゚) アホですか。ただでさえ悪酔いしやすいコンビ組み合わせてどうしますか。名前からして飲んだ人間殺す事しか考えてませんかコレ。これを考えた人間はレッドアイズを考えた人間の次に俺の前に挨拶にきなさい。(注※りょーはトマトがとても苦手) まあ、試した事がないのですけどね。試す度胸がありませんでした、というか 試す前に地元の店が潰れました。 結局別の店でそれを試そうとする前にメニューから消えてました。 永遠に封印されん事を祈る。 そんなわけで、物凄く不安を駆り立てる紹介ですが、りょーの近くにお住まいの方は是非お声をかけて下さいませ、メヒコの世界へご案内しますぜ(`・ω・´)b 過去にレッドアイズについて書いていたのでついでにペタリ。 http://ryo26.blog42.fc2.com/blog-entry-10.html スポンサーサイト
|
なんつーかステキ脳ねw(´ー`;)
デ、デスペラード・・・・・ そんな名前だったかしら・・・・覚えてないけど同じレシピは飲まされましたよ。昔。 まぁ結果は・・・・・・・・・思い出したくもねぇwwww ある意味飲んでみろと薦めたいが、プルトニウム一気飲みとさほど変わらんダメージg 頑張れりょーちん(ぁ そっちいくことがあったら行って見たいね!甘党辛党なので! ウチは一気させられましたy (´・ω・`) |
管理者だけに閲覧 | ||
トラックバックURL
![]() |
| ARU-ZWEI |
|